46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

本件に関し、委員から、総合戦略の策定に当たっては、三月に開催する地方創生挙県一致協議会において、行政だけではなく、県民をはじめ産学官金労言県内各界代表等から、様々な意見をいただきながら進めていただきたい。また、県民の不安や閉塞感を振り払い、一人一人が徳島の明るい未来を描ける社会の実現につなげるようしっかりと取り組んでいただきたいとの要望がなされたのであります。 

徳島県議会 2023-02-09 02月09日-01号

次に、大阪関西万博につきまして、本県は、関西広域連合チャーターメンバーとして誘致に取り組み、実現したものであり、昨年一月、産学官金労言各界から成る挙県一致協議会を立ち上げ、「万博は『ゲートウェイ』、徳島『まるごとパビリオン』」をコンセプトとする基本方針を策定し、その具現化を今進めているところであります。 

徳島県議会 2022-12-01 12月01日-03号

こうした中、この機運の高まりを好機と捉え、さらなる取組推進を図るため、去る九月七日、産学官金労言から成る県内五十一の機関発起団体に、官民連携組織である徳島SDGsプラットフォームを立ち上げ、私自ら設立宣言書代表署名をさせていただきますとともに、キックオフイベントとして、県内外先進事例を共に学ぶ設立記念フォーラム、こちらを同時開催したところであり、今後とも、このプラットフォームを核に、オール徳島

徳島県議会 2022-02-10 02月10日-01号

そこで、世紀のイベント万博に向けましたオール徳島での推進体制を構築すべく、去る一月二十八日、産学官金労言皆様方に御参加いただき、「大阪関西万博」とくし挙県一致協議会を立ち上げ、「万博は『ゲートウェイ』、徳島『まるごとパビリオン~県民が参画し、県民が創る万博~」コンセプトとする取組方針案をお示しし、万博後をも見据えた幅広い御意見、御提言を賜ったところであります。 

徳島県議会 2020-02-19 02月20日-04号

第一期総合戦略では、ひととしごとの好循環創出のため、本県強みであるLEDと全国屈指光ブロードバンド環境の二つの光を活用した成長分野関連産業や、本県基幹産業である農林水産業などにおける五年間での雇用創出数四千人を目標に掲げ、徳島ならでは実践策産学官金労言、挙県一致体制もと強力に展開いたしてまいりました。

徳島県議会 2018-12-20 12月20日-04号

さらに、産学官金労言から成る消費者庁等移転推進協議会による県を挙げた支援体制の確立、四国知事会関西広域連合など周辺府県による協力体制が整っています。また、東京圏消費生活各種団体に対し、知事みずからが、これまでの取り組みの成果を説明に回っているではありませんか。 オフィスを支えるため、県はもとより、県民を挙げてしっかり取り組んでおり、全面移転に向けて機は熟したと確信しております。

山形県議会 2018-12-01 12月07日-02号

このため、県では、本年九月に産学官金労言連携によるオールやまがた人材確保生産性向上推進協議会を立ち上げ、人材確保生産性向上をあわせた取り組み推進しているところでございます。 今後、県としては、潜在的な即戦力の活用と県内定着回帰等による多様な人材確保社会の変革に対応したスキルアップによる産業人材の育成、イノベーションの拡大による生産性向上の観点に立って対策を進めてまいります。

山形県議会 2018-09-01 09月27日-02号

例えば、第三次山形総合発展計画や、やまがた創生総合戦略につきましては、産学官金労言の各分野の有識者や実践者で構成する山形総合政策審議会において御審議いただくとともに、政府の施策動向も踏まえながら、関係部局で多角的な検討を重ね、県議会を初め市町村や県民各層の御意見も丁寧にお聞きしながらこれらを策定し、その推進に取り組んでいるところでございます。 

徳島県議会 2018-03-13 03月13日-05号

新たな関係人口創出など、徳島ならでは創意工夫を凝らした実践策を、産学官金労言連携協力もと自然動態社会動態両面から、全庁を挙げて必死で取り組んでほしい。また、インフルエンサーとなる若者に対しても、徳島の魅力をしっかりとアピールし、もっと住みたいと思ってもらえるような徳島づくりをしてほしいとの要望がなされたのであります。 

山形県議会 2018-02-01 02月27日-04号

県としましては、これらの取り組みをより実効性のあるものとするため、産学官金労言県内各界が参画するオールやまがた人材確保生産性向上推進協議会仮称でございます--を設立し、本県産業発展を支える労働者確保生産性向上両面から、関係者一丸となって人手不足対策にしっかりと取り組んでまいります。 ○副議長星川純一議員) 大森総務部長

山形県議会 2018-02-01 02月26日-03号

具体的には、人手不足対策では、新たに産学官金労言連携によるオール山形推進体制を整備し、若者地元定着の促進やIoTを活用した設備投資などにより就労者確保生産性向上推進すること、中小企業小規模事業者の稼ぐ力の強化では、スーパートータルサポ補助金による支援事業採択者に対するフォローアップ、商工業振興資金生産性向上に資するメニューの追加などにより付加価値額向上を図ること、新たな産業創出

栃木県議会 2017-10-20 平成29年10月県政経営委員会(平成29年度)-10月20日-01号

あしぎん総合研究所への委託についてですが、あしぎん総合研究所自体がさまざまな経営なり経済的な知識を持って、さまざまな県内のデータの分析もやっていますし、今回の地方創生推進に当たっては産学官金労言といわれるなかで、金融も含めて携わりながらやっていくことが非常に効果的だと言われており、その一端としてRESASである程度経営学的な分析をしながらいろいろ進めていくことが求められているところで、そういった経過

栃木県議会 2017-03-17 平成29年 3月予算特別委員会(平成28年度)-03月17日-01号

今、委員からお話があったように、庁内連携あるいは産学官金労言といった関係機関団体等との連携が必要ではないかというお話をいただきました。また、経済同友会のご提言もあったので、今後それらを踏まえてそういった連携をさらに深め、地域の活性化あるいは電子県庁情報県民へのサービス向上といったものに努めてまいりたいと思います。 ○螺良昭人 委員長 西村しんじ委員